不登校・引きこもり支援 就労支援

CCV通信

【R7年度 総集編】調理実習

2025.08.30

 


調理実習


サムネを押すと各活動の様子を閲覧できます。

【第1回】ハンバーガー〈4月3日〉

 

R7年度から調理実習の体制を見直し、子どもたちが主体的に活動できるような環境を整えました。

メニュー決め・買い出し・役割分担から行います。

平屋の一軒家で活動を行っています。

 

 

 

 

【第2回】麻婆豆腐〈4月10日〉

 

麻婆豆腐得意料理だという生徒がいたので、その子に作り方を教わりながら作りました。

ただ辛いのではなく、旨味のある辛さに仕上がり、レベルの高さに驚きました。

子どもたちの強みが活動の中で発揮できました。

 

 

 

 

【第4回】餃子づくり〈4月24日〉

 

子どもたちがネットで調べ、バラの形の餃子を作っていました!!気になる方はどうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

【第5回】から揚げ〈5月1日〉

 

揚げ物に挑戦しました!!

まだ家でやったことがない子は、最初は不安そうでしたが、ほかの人がやっているのを見て、

「ちょっとだけやってみたい」

と、好奇心がくすぐられている様子でした。

 

 

 

 

【第6回】カレーライス〈5月8日〉

 

新体制の調理実習から1ヵ月が経ち、子どもたちは仲間と打ち解けあってきました

 

 

 

 

 

 

 

【第7回】もんじゃ焼き&お好み焼き〈5月15日〉

 

お好み焼き上手にひっくり返すことができました!!

もんじゃ焼きは水分量が多くて食べごろになるまでかなり時間がかかりましたが、何とか作ることができました

 

 

 

 

 

 

【第8回】ペッパーランチ〈5月22日〉

 

この日はスケジュールの都合により、買い出しを含めて2時間で完成させる必要がありました。

時間がなくてもおいしいものを食べたい!

ということでペッパーランチを作りました

前回に続いてホットプレート料理となりましたが、皆で机を囲んで活動できるということで、和気あいあいとした雰囲気でした。

 

 

 

【第9回】ラーメン・冷やし中華〈5月29日〉

 

煮卵チャーシューを前日に仕込んで、味をしっかりしみこませることができました。

そんな活動の様子をぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

【第10回】ハンバーガー 第2弾〈6月5日〉

 

2か月ぶりハンバーガーをもう一度作りました。

大人気のようです。

 

 

 

 

 

 

 

【第11回】ロコモコ丼〈6月12日〉

 

飴色のソースも手作りしました

食後のお散歩の様子も見ることができます!!

 

 

 

 

 

 

 

【第13回】タコライス〈6月26日〉

 

一般的なタコライスとはちょっと変わった温かいタコライスに仕上がりました。

タコライスのほかに卵スープサラダも作りました。

ニンジンの手作りドレッシングがサラダによく合いました!!

 

 

 

 

【第14回】三色丼&フライドポテト〈7月3日〉

 

ポテトを揚げている様子を見ることができます。

卵そぼろをホットプレートで加熱しました。

ホットプレートを使うことで会話を楽しみながら活動できているようです。

 

 

 

 

 

【第15回】からあげ定食 第2弾〈7月10日〉

 

見るとおなかすいちゃうかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

【第15回】ミートソーススパゲティ〈7月17日〉

 

ブンブンチョッパーを全力で使っている様子を見ることができます!!

とても躍動感のある写真です

 

 

 

 

 

 

【第16回】麻婆茄子〈7月24日〉

 

調理の様子だけでなく、各自の役割を終えたの様子も見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

8月分は後日公開します。